ベン図の上限

R

Rでベン図を描く。 VennDiagramというライブラリが使いやすくて視覚的にもわかりやすかった。 今回6つのデータセットをベン図にplotする必要があったので、6つのベン図ってなんだよと思いつつ、実行してみたら、普通にエラーが出た。VennDiagramの上限は5つ…

nCr をpython で書くと。。

つまりn個からr個取り出す組み合わせというやつ。 これをPythonで書きたい。 そんなときは高階関数reduceを使う。 import operator as op def ncr(n,r): r = min(n-r,r) if r == 0: return 1 num_over = reduce(op.mul, xrange(n, n - r, -1)) num_under = r…

MkDocs 使ってみた。

昨日任された業務を紹介しよう。 Web上でパワポの内容をWebページで見れるようにして! というものだ。 こんなとき、MkDocsがとても便利。 MkDocsの公式に飛ぶ。 サイト自体がMkDocsで作られてる。 こんなページがMarkdownでお手軽に作れるのがMkDocs。 いち…

Webスクレイピングで、、

インターンの方でWebスクレイピングが必要になったので、お勉強。 shop.oreilly.com このHTML中の <tr class="gift" id="gift1"><td> <tr class="gift" id="gift2"><td> <tr class="gift" id="gift3"><td> <tr class="gift" id="gift4"><td> <tr class="gift" id="gift5"><td> をとってきたいんだけど、 from urllib.request import urlopen from bs4 import BeautifulSou…</td></tr></td></tr></td></tr></td></tr></td></tr>

O/Nの罠

4℃ O/N お久しぶりである。 O/Nという表現、なんだかわかるだろうか? OverNightの略である。 有機化学の実験プロトコルだとよくあるそうだが、自分の場合、一次抗体を抗原に反応させる際に登場した。 というか、今、登場してて、あれ、OverNightって、夜が…

Grinnを使った統計解析

GrinnというRのパッケージを使って統合解析を行ったのでまとめておく。あくまでもメモスタイル。 Grinnとは バイオインフォマティクスのプラットフォーム。Neo4jというアプリケーションで使える内部グラフデータベース、オミクス研究向けのRパッケージを含む…

ちょっと便利シリーズ

unicodedata モジュールが便利そう。 unicodedata.name(chr[, default]) 文字 chr に付いている名前を、文字列で返します。名前が定義されていない場合には default が返されますが、この引数が与えられていなければ ValueError を発生させます。 unicodedat…